7月27日 大潮って事で釣りになる時間は少ないですが、何時もの如く、ホーム中央提への釣行を決行です♪
ただ、連日の過酷な猛暑をどのように対処するかが問題ですが^^;
とりあえず、午前3時前には駐車場へ・・当然の事ながら釣り人の車は10台を超えていました(笑)
先に来ていた仲間から昨日の情報を収集した上で・・何時ものポイントへGo!
ポイントへ向かう途中、まだ日が昇らない状態でも汗が滴り落ちます!
とにかく風が吹いていないだけに余計に暑い!!とっとと釣って、とっとと帰るのが懸命かと・・
同業者は他に1人だけなので貸切状態でしたが♪
釣りを開始して数投目、止まりアタリで1枚掛けるものの小さいです。
チンタ君・・目測25センチ程・・思いっきりブッコ抜き&即リリース(笑)

その後、掛けるも針外れ・・前回の7連続バラシを思い出しますが・・
落とし続けて2時間程・・30ちょい~47センチまで、8掛け5枚ゲット!! 潮が高かった事もあり、遊ばせて貰えました^^

8時半で納竿としましたが、帰りの灼熱地獄が^^;
あっという間にペットボトル2本を飲み尽くすほどの暑さでした。
猛暑での釣りは無理の無い計画を立てるべきですね♪
スポンサーサイト
7月13日、2週間ぶりに時間がとれたのでホームの中央提にGo!と言う事で・・
午前3時前に駐車場に到着~「あれ?車が少ないぞ?」知り合いに話を聞くと先週は、あまりよくなかったそうで・・
それが理由の一つのようでした(笑)
今日も大潮と言う事で釣りになる時間は僅かです。
とりあえず何時ものポイントへ・・
濁りヨ~シ! 僕一人しかいません^^ 数投目で・・
「キタァ~」40センチそこそこのサイズです♪
濁り具合から、このまま行けば二桁もありえます(笑)
しかし!!ここからがバラし地獄が待ってました^^:
まもまく目印が走り、乗った!!少しのやり取りで痛恨の針外れ・・エサのイガイは割れてません!!
とにかく、この繰り返しで穂先まで持っていかれるアタリですら針ががりしてません--;
結局は
7連続バラし・・全てが針外れです。
8回目の正直と言う事で何とか1枚追加!!
今回はとってもストレスの溜まる釣りでした^^;

6月29日(日)に、三重県霞・四日市一帯で、第7回 中京地区前打ち 落とし込み大会が開催されました^^
僕の所属する「東海チヌ倶楽部」では僕を含めた3人がエントリー♪
さて・・どこへ行こうか迷っていたところ、うちの会長から「大橋さん、一緒にやろう」とのお誘いが^^;
って事で地波止釣行です。
まずは、珍しい会長の単独アップ♪ けっして取り扱い注意ではありません(笑)

カラス貝の他に堤防カニまで投入しましたが、本命のアタリ無し・・
捕らえた獲物は蛸とワタリガニ^^; 会長の泳ぐワタリガニを一発で仕留めるタモさばきは見事でした♪
大会結果は・・

入賞された皆様おめでとうございます^^