1月19日・・今日は僕の所属する「東海チヌ倶楽部」メンバー5人にて愛知県武豊市にある「中山製鋼所さん」に突入♪(本当はベイチヌ予定でしたが^^;)
こちらは企業敷地内なのですが、中山製鋼所さんのご好意により?? ゲートも開いたままで釣り人に開放されています^^
ポイントは温排水口のある泡風呂プールの中です^^;
とにかく寒い!!(T^T) 指先が痺れて思うように竿を持っていられません・・
まずは温排水がブクブク湧き上がっているのを確認!!

みんな、悴む片手は必ずポケットの中というスタイル(笑)

この寒さの中でも、ぞくぞくと釣り人が押しかけます!! まるで釣り堀状態です(笑)

この泡風呂の泡は風が強くなるとトルネード状態になり、釣り人に襲い掛かります!!
この泡が衣服に付着すると、さぁ大変!!洗濯しても汚れが残る場合が(ーー;)
なので、泡が舞ってる時は避けながらの釣りになります(笑)

結果は・・本命0 ボラとガシが少々という散々な結果でしたが、メンバー5人で和気あいあいと楽しいひと時を送る事が出来ました♪
スポンサーサイト
1月4日 今日は2014年初釣行です♪
まずは6時にY君のお迎えで行先は「D石積みテトラ」にて前打ち!!
ここのポイントは現在、マイボートじゃないと渡れない黒鯛パラダイス♪なのですが・・
ちょっと時期早々と思いつつも決行ということで・・
7時前に現地に到着~まずは2.5m程の岸壁からゴムボートを降ろしますが、乗り降りは僕の鈍った身体では息が切れます(-_-;)
乗ってしまえば延々と2キロを手漕ぎでポイントへ向かえますが・・
この大変な作業はY君任せで僕はただ乗ってるだけです(笑)
まずは楽しそうにボートを漕ぐY君

ボートを岸に揚げポイントへ

今回のタックル
上がY君のブラックジャックスナイパーMS-53U+BJ75D
下が僕のスサノオZZテトラ+BJ75D

状況は・・スケスケです(笑)

このポイントは場荒れしていないだけにシーズンに入れば透けていようが関係なく喰って来るのですが・・今回は^^;
しばらくして活性の高い時に穂先を押さえ込むアタリが!!
キタァー!!と思った途端・・2秒で判断出来ました(笑)


その後アタリも無く時が過ぎ、3時で終了~
使用エサは岩カニをメインにフジツボ、ミジ貝を使うも反応なし、青コガネで根魚さえ・・(-_-;)
いったい黒鯛はどこへ行った?(笑)
釣行当初1~2枚の黒鯛の顔を拝めると思っていましたが・・次回はリベンジしたいものです♪