長年愛用してきたお気に入りのプロケッズLLビーンタイプにとうとう亀裂が・・(ーー;)
少々の水たまりならば難なく突破出来た優れもののスニーカーでしたが、今は廃盤という事から新しいスニーカーを探さなくてはなりません・・

やはり、そうなると長距離歩いても疲れの少ないスニーカー&デザイン性♪
靴屋さんを何軒か回りましたが、なかなかサイズ的にもデザイン的にもピンと来るものが無くネットで検索・・
そういえば・・リーボック「ZIGTECK」のタイプが落とし込み師の間では人気と言う事を思い出し、探して見ると・・好みのタイプが^^
ネットでの靴購入はサイズが合わない場合がある為、少し迷いはありましたが・・

とりあえず購入~履いてみるとサイズはピッタリ♪
それもセール中との事で格安で購入出来ました^^
これでまた、1万歩は歩けそうです(笑)
スポンサーサイト
少し前に友人のY君から3月2日、神戸港落とし込み選手権大会のプラをやりたいので七防に釣行します!とのメールを貰っていたのですが、BAY CROWS商品の受注を受けている部品の納期が遅れている事もあり、はっきりとした返事が出来なかったのですが、ギリギリに納期が確定出来た事もあり気分転換に同行決定♪
事前に関西の友人へ状況を確認がてら連絡・・
1週間前までは激渋状態とのこと^^;
Hさん、Kさんも一緒に来てくれるとの事で心強いです^^
パイプも用意して貰いました♪今年はパイプの着きが悪いようです
とりあえず・・10時にさつま渡船でGo~

まずは、僕のタックル(右)「汐よし+重利リール」
Y君のタックル(左)「天明+銚栄リール」の夢のコラボ(笑)

苦手なパイプ虫^^;
老眼から虫を針に刺せないので今回は老眼鏡も用意^^
何とか克服しないと・・

とにかく寒~~い!!雪も舞ってるし、指が動かないし・・
Kさんに色々とレクチャー頂き
ついに
キタァー!!
また暫くすると

帰りの渡船間際に

バラしもありましたが、残り2時間弱で何とかコツを掴む事が出来ました^^
みなさんの釣果は流石!!僕は足元にも及ぶ事も出来ませんでしたが^^;
是非、また行ってみたいと思います♪