fc2ブログ

黒鯛ヘチ師の湾岸RUN&GUNプロジェクト☆

BAY CROWS(ベイクロウズ)落とし込み黒鯛釣りの新製品&情報をいち早くご紹介します。「気まぐれ釣行記」から「日常のちょっとした出来事」まで、不定期に更新しますので、ちょくちょく覗いて下さいね。

ストリンガーZ/5(ゼットファイブ)取扱いの補足として

コンパクトでかさ張らずに取扱いが良いとご好評頂いています「ストリンガーZ/5」の、もう少し詳しい取扱い方法等を少し・・
まずはホームページに記載してありませんが、Z/5ロープ5mにスイベル3つを取り付けた総重量は「約40g」これはストリンガーZ+ロープ10mを巻いた時の半分の軽さです!

写真のように長穴を利用して、落とし込みベルトに装着しますとコンパクトにまとまります。
ベスト等に収納する場合、ストリンガーのフック部分を長穴に通しておくとまとまりが良いですよ^^

DSC00533.jpg

釣り場で釣った魚をストリンガーに掛けておく場合、写真のように長穴へロープのループを作り、突起物に引っ掛けておく事が出来ます。3つ4つとロープ巻きを持ち歩くシーズンには、是非共ご活用してみてくださいね。

DSC00532.jpg



もう春ですね~

DSC00531.jpg







スポンサーサイト



和竿用の竿油って・・

DSC00525 (640x480)
和竿に使う「竿油」って意外と迷います。僕も以前、何を使ったら良いんだろ??って、最初はお相撲さんの鬢に使う「鬢付け油」なんかを使用した事があります。これは、すげ口、すげ込み用にでしたが、竿全体となると別に椿油を使用していました・・
しかし! 知らなかっただけなんですね~「竿の油」があるなんて^^;
これは、すげ口から竿全体まで使えるみたいです。
以前「汐よし」さんへお邪魔した時に購入しました。


DSC00526 (640x480)

この竿油は、いなり町 東作本店さんが出しているようです。




花粉症対策として・・

スギ花粉の飛散量がピークとなって来ましたT^T 
もう20年来花粉症と付き合っていますが年々酷くなる一方で憂鬱でしたが、昨年から病院で処方して貰っている「ザイザル5mg」って言うアレルギー薬を飲み続けていたら、今年はかなり楽です^^
DSC00524 (640x480)
ちょっと時間があったので午前中に和竿のメンテ完了♪
竿太郎(改造) 2.15m
リール リョービ ヘチプロ750BB 古くても良く回ります^^


犬も花粉症対策らしい・・^^;
花粉症対策2

ダイヤモンド☆ハリーネット販売開始&ブログバナー

ダイヤモンド☆ハリー 3月2日よりネット販売開始しました。詳細はHPをご覧下さい。
ダイヤモンド☆ハリー

「黒鯛ヘチ師の湾岸RUN&GUNプロジェクト☆」のバナーが完成しました(HPを手掛けてくれているSさんが制作してくれました。いつもありがとうございます^^)
湾岸RUNGUNプロジェクト (264x93)